大阪市中央会館にて 定期開催YOGAクラス スタート!

※ このイベントは終了しました。

もし、ヨガマットをお持ちでなければ、

バスタオルで代用も可能です。


特に、クラス①はバスタオルでもOK🌟

荷物をコンパクトに収めたい時など、

ご自由に調整してください。


ヨガは継続することで深まります。マットの上だけでなく、日常の一瞬一瞬に生きてくるものです。週1回のヨガで、自分にとっての心地さを見つけ、育てていきましょう。自分ではない何かになるためではなく、ありのままの美しさに触れる時間を共に過ごしましょう。🌟🕊


◯日程:水曜日 午前中(別曜日に変更する週があります。)

9/11, 9/18, 9/25, 9/30(月), 10/9.

※ 事前ご予約の無い日は開催されないことがあります。予めご了承ください。


〈2部構成〉

① AM 9:45-10:45 “Deep Bless Slow Yoga” (全てのレベル)

日々忙しい現代人は、交感神経が優位になりやすく、リラックスしたくても体に力が入りがち。このクラスでは、脳神経系に働きかけ、交感神経(ON)と副交感神経系(OFF)をスムーズに切り替えられるよう調整し、ストレスへの耐性や回復力を養います。ゆったりとした深い呼吸とスローな動きで、日頃の疲れを癒しましょう。ヨガが初めてでも安心して受けていただける穏やかなクラスです。


② AM 11:05-12:05 “Energy flow Yoga” (初級〜中級)

心や体に溜めたストレスを解放し、滞りのないエネルギーの循環を促します。背骨、関節、内臓に溜まった古いエネルギーを手放し、新しいパワーを与えて再生する力を育みます。手放せば、必要なものが入ってきます。しっかり汗をかきたい方やデトックス力を高めたい方にもオススメのクラスです。


◯参加費:3タイプからお選びください🌟

<1Lesson>①か②を受講

・ドロップイン 2000円

・5回券 7500円 (有効期限2ヶ月:1500円/1回)

・当日の33日前までに参加希望日をご予約いただくと、単発参加でも1500円で受講いただけます。

<2 Lesson>①と②を受講

・+1000円


◯持ち物:ヨガマット(バスタオルで代用可)動きやすい服装、水、タオル


◯定員:9名(予約制)


◯会場:大阪市中央会館/2階 和室(小さな着替えスペースがあります)

〒542-0082 大阪市中央区島之内2-12-31

地下鉄 堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」下車 徒歩6分

< MAP>https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016607.html


◯講師:YOKO

2011年より様々なスタイルのヨガを学びはじめ、現在はヨガセラピーをベースに呼吸法や瞑想法を交えた統合的なスタイルでヨガを伝えている。

2016年より「ひとりでも多くの方に、5年後10年後、笑顔で快適な心身で人生を楽しんでいただきたい」という想いから、多様なコラボイベントや企業職員のヘルスケアにヨガを活かし、スタジオ+αのスタイルで活動の幅を広げている。フランス発スポーツメーカー『DECATHLON』フィットネスアンバサダー。

《資格》インド政府公認校認定ヨガティーチャー / RYT200 / Ayurveda Yoga Therapy / Restorative Yoga / Yoga for Seniors / Yoga for Mental Health / AEAJアロマ検定一級 etc.


◯ご予約:メールにて、お名前、お電話番号、ご希望の日程、をお知らせください。

📩 yokonoyoga@gmail.com


◯お願い:化学物質過敏症の方にもご参加いただきたく企画しております。ヨガや瞑想では呼吸を深めることを重視しているため、柔軟剤など香りの強い衣類の着用はお控えいただけますよう、よろしくお願い致します。

👉化学物質過敏症について https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=pmvlBkKqrtI


#DECATHLON #デカトロン #DOMYOS #ドミオス #西宮ガーデンズ #日本一号店 #ヨガ #大阪市中央会館 #長堀橋 #心斎橋 #公民館 #初心者0K #少人数 #リラックス #ストレス #呼吸法 #瞑想 #ストレスケア #化学物質過敏症 #定期開催 #健康 #不眠症 #疲労回復 #脳神経系 #副交感神経 #免疫力 #デトックス

YOGA "INTI & QUILLA"

"INTI"とは、マヤのケチュア語で"太陽の神"。​ "QUILLA"は"月の女神"。 太陽の神は農作物を育て、 病気を治し、人々を助けていました。 月の女神は、女性たちの悩みに耳を傾け、 庇護する存在でした。 ​ 太陽と月、陰と陽。 男性性と女性性。 誰もが持っている "創造"と"癒し"の力を バランスよく発揮し、 人生が輝きを増しますように。

0コメント

  • 1000 / 1000