NEWS

『光と闇が手を繋ぐと、とっても安心する』

これは、3月の新月頃に瞑想していたときに

ふわっと湧いてきたメッセージ。

光と闇って2極に捉えられがちなんだけど、

そうではなくて、一体の、ひとつのものなのだと感じました。✨

光ってポジティブで明るいイメージで

みんな大好きですよね。✨☺️

闇って、なんだかネガティブで重いイメージで

「見るのが怖い」って感じかな❓

怒り、恨み、妬み、悲しみ、寂しさ、、、

そういった

受け入れ難い感情が詰まってるのかなって思うと

怖くなって

見て見ぬ振りしたり

避けて通ろうとしたり

「認めたくなーーーーい(ホントは気づいているけど😓)」

「自分責めちゃいそう。。。」

って、なって

わたしも正直、頭ではわかっていても

実際のところ、どう扱っていいかわからなかったんですよね。

だけど、実は、

『闇も光なんだよね』って思ったの。

そのときの瞑想で視えたイメージは

闇が、「みてみて、わたしここにいるよー」って

語りかけてきて(ずーーっと声をあげてくれてた)

光と闇は仲良しで

ふわっと寄り添って、手をつないだの。✨🤝

そしたら、まぁるく溶け込んで⭕️

ひとつになって

あ、「闇」と「光」と「わたし」で

『ひとつ』ってことなんだなーって理解できたの。

そしたら、闇がすごく愛おしく感じられて😍🧡

闇が秘めている可能性って物凄いんじゃないかって❗️

光と闇とわたしがひとつになったら

怖いもの無しじゃん❣️❣️

そうなったときに見える景色を

見てみたい✨って、ワクワクしました。

そしたら、

わたしの中の闇が

「気づいてくれて嬉しい🧡」って

ものすごく安心したんだよね。

それで、わたしも

心がほどけるような

安堵感を味わいました。

「あー、もう、なんにも恐れなくていいんだ。

このまま、光も闇も、大切にして

歩んでいけばいいんだ。✨👣」

って思えたのです。

***************************************

そんなこんなで、

星読み智子さんの素敵な投稿をシェアします🧡

FBにシェア投稿しているので、

ぜひ読んでみてくださいね。

https://www.facebook.com/yoko.oda.712/posts/3585934474843743

こちらにも、「影」について書いてくださっています。

そして、人とつながることから生まれる

素晴らしい可能性についても

深いメッセージが込められていますよ。

必要な人の心に響きますように。✨☺️

#ヨガ #自分軸 #ストレスフリー #ライフスタイル #瞑想 #免疫力 #旅行 #安眠 #セルフケア #ナチュラル #地球に優しく#環境 #エコロジー #自然 #健康 #化学物質過敏症 #天然 #浄化 #主婦 #子育て #星読み #冥王星


忙しいあなたへ💌

倍速でも視聴できるように

Youtubeにアップしました✨

ㅤㅤ

一気に3本🧡


① わたし達がヨガ&ピラティスにハマった理由 (with dan)


② 薬に頼らないお手当法 (with dan)


③ ヨーコのひとり語り〜玄米食応援♡感謝記念LIVE


家事など

お好きなタイミングで聴き流しながら

お楽しみください🌈



オダヨーコLINE公式⭕️

心地よさ広がる生き方♡はじめよう

**************************

じぶんを大切にすれば

人生が動きだす♡

ㅤㅤ

LINE公式限定の配信を

お届けするよ✨🕊

**************************

▷ LINE公式登録 プレゼント特典✨🎁

『癒しの瞑想 (大地 ver.)』誘導音声(10分)

ㅤㅤ

リラックしたいときや就寝前に、

音声を聴きながら

体や心を休めて

パワーチャージしてね♡

ㅤㅤ

🔸プレゼントをGET!🔸

@yokooda.yoga

プロフィールのURLをタップしてね!

または『@yokooda』でLINE🆔検索!

#ヨガ #自分軸 #ストレスフリー #ライフスタイル #瞑想 #免疫力 #旅行 #安眠 #セルフケア #ナチュラル #地球に優しく#環境 #エコロジー #自然 #健康 #化学物質過敏症 #天然 #浄化 #主婦 #子育て 

いざ、呼吸法に取り組もうとすると

『難しい、しんどい、やりたくない💢』

って、なりませんか?

呼吸を深めるとき

例えば、

決められたカウント(呼吸の長さ)に

合わせようとして

ついつい頑張っちゃうと、、、😤

✔︎ 肺が広がらなくて苦しい

✔︎ こわばった体が痛いㅤ

✔︎ 頭痛・めまい・吐き気がする😵

なんてことが

起こったりします。

こんなときは、

『あなた、今、無理していますよ〜』っていう、体からの合図。

なので、大事なことは、

『カウントにあなたを合わせるのではなく

自分の呼吸のペースに、カウントを合わせること。』

呼吸のペースは、自分にとって

心地よいものでなければなりません。

なぜかって❓

それは、呼吸というものが

生まれたときから当たり前に行っている

非常にシンプルな営みでありながらも、

注意して扱う必要がある

ものだからです。

詳しくは、

記事の最後にシェアするね🧡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、

昨日のスタジオレッスンは

“ 呼吸は瞑想の入口 “

ということを

体感してもらえる

プログラムでお届けしました。

👇大切にしたポイントは2点👇

① 繊細な呼吸の流れに意識を向ける

② 呼吸が体の動きを導く

これは、

内側に意識を向けなければできないこと。

そして、

『自然の営みを味方につける』

という、

受容的でありながら、能動的な手法でもあります。

👉わたしのお気に入り😘💕

まさに『じぶんと仲良くなる』行為だから❣️

その恩恵はというと、、、

深いリラックスと

体内機能の最適化が起こります🌟🤩

プログラムが進行するにつれて、

みんなの脳内が

スッと瞑想状態に入っていくのが

伝わってきました。

すなわち、呼吸法って

『気合』は要りません。

楽であることが大事だから

ㅤㅤ

まずは、『呼吸に意識を向ける』

だけでOK。

瞑想も最適化も

全てはそこからはじまります。

これ実は、

すっっごいシンプルなことを

やっているのだけど

ものすごく

パワフルなんです✨🌈

ㅤㅤ

わたしにとっても、

ここ数年、やってきたプログラムの中で、

今回のプログラムは、

最高に気持ちよかった🧡☺️

だって、

わたしがヨガをする理由を

思い出させてくれる、

わたしの原点となる

大切な要素が詰まっていたから。🤫ナイショ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それでは、

ここでいくつかのTIPSをシェアするよ!✨✍️

レッスンで、よくお伝えしている

呼吸と瞑想についての知識はコチラ🌟

✔︎ 瞑想中の呼吸のペースは1分間に5回の呼吸

=ゆっくりとした穏やかで繊細な深い呼吸は、深い瞑想へと導く。

ㅤㅤ

✔︎ 1分間に5回、鼻腔に微かに息が当たると

脳の皮質全体が副交感神経優位に変わる。

=全身の機能が、リラックス&回復へと働くようになる。

✔︎ 嗅覚は、五感の中で唯一、ダイレクトに脳へ情報伝達する。

=大脳辺縁系(感情・記憶)と前頭皮質(決断・思考)

✔︎ 瞑想を習慣にしている人の脳は、瞑想をしていない人の脳とは異なる特徴がある。

=瞑想をすると脳に変化が起こる。

✔︎ 呼吸のパターンは人生の経験と関連している。

=トラウマのトリガーになる可能性がある。だからこそ、他人に合わせず、自分に合わせる。注意深く、少しずつ丁寧にステップアップするべし。

ㅤ*****************************

P.S 「癒しの瞑想」誘導音声プレゼント(10分)

ㅤㅤ

リラックしたいときや就寝前に、

音声を聴きながら

体や心を休めて

パワーチャージしてね♡

プレゼントを受け取る

▷ https://lin.ee/6WaAW29

P.P.S

ヨーコってどんな人❓

自己紹介はコチラ

▷ https://yokonoyoga.amebaownd.com/pages/3164385/profile

*****************************

じぶんを大切にすれば

人生が動きだす♡

ㅤㅤ

心・体・魂をつなぐ

ヨガティーチャー オダヨーコ

*****************************


MAP